講師の紹介

月島アートスクール主宰 / キッズクラス担当 / 野瀬佳枝 Director / Yoshie Nose http://yoshie-nose.com/
野瀬佳枝
<経歴> 武蔵野美術大学造形学部油絵科卒業
(中学高校・美術教諭免許所持)

  • ・化学メーカーにおいて都市計画・公共施設・集合住宅・個人住宅のカラーコンサルティング
  • ・大手人材派遣会社CSR 障碍者雇用促進事業の絵画制作・商品企画・制作指導 等
  • ・月島アートスクール主宰

<メッセージ>美的活動の芽は、日常のごくありふれたものや些細な出来事にふと目を凝らす中から見出すことができます
制作活動を通して手を使って手で考え表現することは自分をゆっくりと見つめなおし、また新しい自分を再発見するきっかけともなります
そして大きくは歴史の文脈から学び、日常の営みを綴りながら現在を表現し、未来を思い描くことでより深い洞察力を高めることとなるでしょう
美を愛し表現することは人間らしくゆるやかに豊かに生きる人生の土台ともいえるのではないでしょうか
月島アートスクールでは小さなお子様から経験を積まれたプロフェッショナルまで一人ひとりのお声を丁寧にくみ取りながら多様なご要望にお応えすることができるようにその時々のプロフェッショナルもお招きしながら最高のご提案をしスタッフも日々切磋琢磨してまいります

美術鑑賞講座ではギャラリー機能も活用しながらものを見る目を育むきっかけや美を愛する交流の場、サロンとしても皆様にご活用いただけるよう願っております

新しい価値を創出し、地域社会に根付いた文化力の発展に貢献することを理念に人材育成と多彩な交流の促進も活発に行って参りますぜひ今後にご期待ください
Director Yoshie Nose http://yoshie-nose.com/
野瀬佳枝
<Art Career>

Graduated from Musashino Art University of Art and Design, Department of Painting Certified art teacher for junior high and high schools

Color consultant for a chemical manufacturing company. Worked on city planning,public facility, housing complex, and private housing projects.

Worked for a recruitment agency with an emphasis on its corporate social responsibilities. Participated in projects to promote the employment of handicapped people through art making, product planning, and production guidance.

Supervisor of Tsukishima Art School.

<Message>

The seeds of art production can be found by looking closely at everyday objects or ordinary events. Making art lets you think and express with your hands, which in return gives you a chance to look at, and find new things about, yourself.
Then think bigger. Learn from history, express the present through the appreciation of the daily life, and picture the future to acquire a deeper insight about the world. Loving and expressing aesthetics can be considered the foundation of a rich and relaxed life. At Tsukishima Art School we listen to each individual, from young children to seasoned veterans. Special instructors will be invited as needed, while our staff will continue to improve every day in order to provide what is best for everyone.

My hope is to use our gallery both as a classroom for lessons to further your ability to appreciate art as well as a salon where people can communicate with others in an aesthetic environment.

Our mission is to create new values and improve the culture of the local community. We will be active in developing human resources and interacting with other communities. Please look forward to our future projects.

<制作活動・発表履歴等>
http://yoshie-nose.com/ 「Micro-Macro」Massage From HUTABA フタバ画廊(東京/銀座)
「Tokyo Landscape」 SEIKA GARELLY (東京/京橋)
「THE SMALL TIME(PHOTO INSTALLATION)」KEY GARELLY (東京/京橋)
「ユニグラバスExhibition」ギャラリーユニグラバス銀座館(東京/銀座)
 
キッズクラス担当 / 清水円加madoka shimizu
清水円加
<メッセージ>

美術は友達であり、気持ちを表現する大切なツールの一つです。
美術が好きという気持ちから、色んな人や世界とのつながりをつくり私たちの見る世界を広くしてくれます。
人が好きな作品ではなく、自分が好きな作品が作れるよう「好き」を忘れず楽しく制作しましょう~!

みなさんにとってこのアートスクールが忙しい日常の中で、ホッとできる居場所になればいいなと思います!

<経歴> 1998.東京都世田谷区うまれ
2020.女子美術大学短期大学部 専攻科 卒業

2019
 「第73回二紀展」 入選 国立新美術館 東京
 「女子力展」 渋谷デザインフェスタギャラリー 東京
 「B面フェス 芸術祭、その後」 浅草九劇 東京
 「第28回全日本アートサロン絵画大賞展」 入選 国立新美術館 東京
2020
 「全国絵画公募展IZUBI final」 入選 池田20世紀美術館 静岡
2021
 「第30回東京二紀展」 佳作 東京都美術館
 ACT主催グループ展「視線展」 アートコンプレックスセンター東京 東京
 「第74回二紀展」 二紀賞 国立新美術館 東京
2022年
 「bouquet 佐藤 咲、清水円加2人展」 吉祥寺galleryIRO 東京
 「spirit展」 東京大丸 10階美術画廊 東京
 「第68回陶彫展」 東京都美術館  東京
 「ARTARTKOBE」 神戸大丸  神戸

Madoka Shimizu
Madoka Shimizu
 
 
清水円加 清水円加 清水円加
 
清水円加 清水円加 清水円加
 
清水円加 清水円加
キッズクラス担当 / 森茜akane mori
森茜
<メッセージ>

みなさんが初めて絵を描いたのはいつでしょうか。
私は4歳の頃に祖父母の家で描いた水墨画が、記憶に残る初めての絵でした。
その時に祖父からは「急がず、一筆一筆丁寧に心を込めて描く事が大事だ。」「よく観察しなさい。」「何枚も挑戦しなさい。」「褒められるためではなく自分のために描きなさい。」と言われました。
子供ながらにその言葉に衝撃を受け、今でも大切にしています。
絵を通じそこから得られるのは、上手く描ける技術だけではありません。
私は人生の教訓を見つける事が出来ました。
皆さんが絵を通じて素敵な何かと出会うことができるよう、お手伝いが出来たらと思っています。

<経歴> 1993年 神戸生まれ
2016年 大阪芸術大学美術学科版画コース卒業
2019年 女子美術大学大学院博士前期課程美術学科版画研究領域 卒業
2021年 版画工房 Kawalabo!第8期研究生 修了
<受賞> 2015年 第40回全国大学版画展 収蔵賞受賞
2016年 セミナリヨ現代版画展 入選
    fei print _award 入選
    大野城まどかぴあ 入選
2017年 浜松市版画トリエンナーレ入選
2018年 第43回全国大学版画展 収蔵賞受賞
2019年 セミナリヨ現代版画展 南島原市商工会賞 受賞
女子美術大学 美術館奨励賞
    神奈川県展 神奈川県立美術館賞受賞
    Awagami 国際ミニプリント展 入線
<展示> 2016年 「関西8芸術大学ポートフォリオ展」
    「第10回大学版画展受賞者展」文房堂ギャラリー/東京
    「日米合同交流展」
    サンフランシスコ芸術大学内展示室/アメリカ
2017年 女子美術大学ギャラリー808/神奈川
2018年「ミツドモエ」ACT/東京
2019年 個展「私が私である故に」 TAKU SOMETANI GALLERY/東京
    「五美術大学展」国立新美術館/東京
    「第12回全国大学版画展受賞者展」文房堂ギャラリー/東京
    「ART AWARD TOKYO 2019」丸の内行幸ギャラリー/東京
    2020年「20×20 artists group show」
    Gallery Face to face/東京
2021 年「世界は虹に溶けてゆく 」+1art gallery/大阪 <作品収蔵> 町田市立国際版画美術館
神奈川県立近代美術館

Akane Mori
Akane Mori
 
 
森茜 森茜
 
森茜
 
森茜 森茜
キッズクラス担当 / 行方桃子momoko namekata
行方桃子
<メッセージ>

子どもたちの豊かな想像力や発想には、保育士をしていた頃から感動や驚きをもらってきました。
子どもたちの創り出す世界には、大人には真似できない感性が詰まっていて、いつもワクワクさせてくれます。
正解や失敗を考えず、のびのびと楽しんで美術に触れてもらいたいと思います。

<経歴> 東京都生まれ
東京保育専門学校卒業
東洋美術学校 夜間イラストレーション科卒業
保育士経験 7 年
<資格> 保育士資格
幼稚園教諭免許
絵本専門士
幼児上級絵画インストラクター

Momoko Namekata
Momoko Namekata
 
 
行方桃子 行方桃子
 
行方桃子 行方桃子
ただいま生徒募集中!
体験・入会申し込み用紙ダウンロード(PDF)